アイメイクをする際、なんとなく付属のブラシやチップを使っている方も多いのではないでしょうか?
アイメイクの仕上がりを格上げするために欠かせないのが、質の高いアイシャドウブラシです。
中でも資生堂のアイシャドウブラシは、プロのメイクアップアーティストにも愛用されているアイテムです。
この記事では、資生堂のアイシャドウブラシがどこで購入できるのか、正しい使い方や気になる価格まで、詳しくご紹介します。

印象的な目元を演出する第一歩として、ぜひ参考にしてみてください。


資生堂アイシャドウブラシはAmazonや楽天の通販で買える?


資生堂アイシャドウブラシは、資生堂公式オンラインやAmazon、楽天、ヤフーショッピングなどの大手通販サイト、アットコスメショッピングなどで購入できます。
資生堂アイシャドウブラシが買えるオンライン通販サイトを、それぞれ一つずつ解説していきます。
資生堂公式オンライン
資生堂のアイシャドウブラシは、公式オンラインストアで購入できます。
初めての方は送料無料で注文できるのが嬉しいポイント。
2回目以降は、税込2,750円以上の購入で送料無料となり、それ未満の場合は全国一律495円の送料がかかります。
\ 初めての利用で送料無料 /
Amazon


Amazonにも、SHISEIDO公式のショップが出店していますので、購入できます。
Amazon prime会員なら配送無料で翌日には届くのが嬉しいですね。
楽天市場


楽天市場では、SHISEIDO 公式ショップのほかにも、さまざまな店舗でアイシャドウブラシを購入できます。
ポイントアップのタイミングを狙って、まとめ買いするのもおすすめです。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでも様々な店舗でアイシャドウブラシを購入できます。
ただし、お店によっては送料がかかる場合もあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
アットコスメショッピング

@cosme shopping(SHISEIDO)でもアイシャドウブラシを購入できます。
1,500円以上の購入で送料無料になるのも嬉しいポイントです。
資生堂アイシャドウブラシはどこで売ってる?取扱店舗を調査!


資生堂アイシャドウブラシが購入できる取扱店舗を調査しました。
資生堂公式店舗や百貨店のコスメフロア、化粧品専門店、ドラッグストアなどに取り扱いがあります。
それぞれ一つずつご紹介しますね。
資生堂公式店舗
銀座7丁目にある資生堂銀座本店「SHISEIDO THE STORE」では、様々なブランドを試したり、購入することができます。
またカウンセリングや体験型イベントも実施されており、特別な“おもてなし”が魅力の店舗です。
百貨店コスメフロア
下記の百貨店内、資生堂ショップにて資生堂アイシャドウブラシの取り扱いがあります。
- 三越
- 高島屋
- 大丸
- 京王百貨店
- 阪急
- そごう
- 松坂屋
- 近鉄百貨店
- 東武
化粧品専門店
資生堂アイシャドウブラシは、以下のような全国の化粧品専門店でも取り扱いがあります。
- ザ・コスメティックテラス
- ミュゼ ド ポウ
- @コスメストア
ドラッグストア・薬局
資生堂アイシャドウブラシはドラッグストアや薬局でも取り扱いがあります。
- ウェルシア
- スギ薬局
- マツモトキヨシ
- イオンモールの化粧品専門店
ここでは代表的な取扱店舗のみご紹介しましたが、その他のドラッグストアや薬局でも販売されている可能性があります!



ぜひお買い物のついでに探してみてくださいね♪
資生堂アイシャドウブラシ3種類の使い方


人気の資生堂アイシャドウブラシは、以下の3種類です。
- NANAME FUDE マルチ アイブラシ
- HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシ
- KATANA FUDE アイ ライニング ブラシ
ここでは、それぞれのアイシャドウブラシの違いや使い方、値段などを詳しくご紹介します。



アイシャドウブラシ選びの参考にしてくださいね♪
SHIEIDO NANAME FUDE マルチアイブラシの使い方


NANAME FUDE マルチ アイブラシの商品概要や使い方を解説します。
NANAME FUDE マルチ アイブラシは、目元にぴったりフィットする、丸みを持った斜め形状のブラシ。
クリーム・ジェル・パウダータイプのアイカラーを美しくなじませ目元に立体的を演出しやすい形状です。



熊野の技術を用いた筆職人による手作りです。
ブラシでアイシャドウを取り、まぶた全体にふんわりとのせます。
商品名 | NANAME FUDE マルチ アイブラシ |
値段 | ¥3,410(税込) |
SHISEIDO HANEN FUDE アイシェーディングブラシの使い方


HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシの商品概要や使い方を解説します。
半円形状でなめらかに色がフィットするアイカラーブラシ。
短めの毛足が狙い通りに目もとにフィットし、アイカラーをムラなく肌になじみやすく仕上げることができます。
肌触りにこだわった人工毛を使用。



ジェル、パウダー、インクタイプの強い色を出すのに最適です。
商品名 | HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシ |
値段 | ¥3,190(税込) |
SHISEIDO KATANA FUDE アイライニングブラシの使い方


KATANA FUDE アイ ライニング ブラシの商品概要や使い方をご紹介します。
繊細なラインも描きやすい斜めカット形状のアイライナーブラシ。
斜めにカットした刀のような筆先で、目もとの細部や正確なラインが自由自在に描けます。
肌触りにこだわった人工毛を使用。



さまざまなタイプのアイカラーでアクセントをプラスするのに最適です。
商品名 | KATANA FUDE アイ ライニング ブラシ |
値段 | ¥2,750(税込) |
資生堂アイシャドウブラシの口コミ評判



資生堂アイシャドウブラシの良い口コミや悪い口コミを調査しました!
良い口コミ
資生堂アイシャドウブラシの良い口コミは以下のとおり。
- アイホールにフィットしやすくてとても塗りやすい。
- 初心者でも扱いやすいブラシで、メイクの仕上がりが安定しやすい。
- 毛質が柔らかく全くチクチクしない。肌触りがとてもいい!
- 柄の形も工夫されていて使いやすい。



使いやすさや肌ざわりなど、多くのユーザーから高く評価されているのが分かりますね♪
悪い口コミ
資生堂アイシャドウブラシの悪い口コミは以下のとおり。
- 思っていたよりブラシが大きかった
- 密度が高くしっかりしているため、アイシャドウの含みが悪い気がする
- 毛にコシがありすぎる
- 使いこなすまでに練習が必要そう
資生堂アイシャドウブラシを試した人の中には、想像よりもブラシが大きかったり、毛の密度が高くコシがありすぎると感じる声も。



人それぞれ好みが分かれそうな商品ですが、実際に一度手に取り、
サイズ感やブラシの感触を確かめてみたいですね♪
まとめ
この記事では、以下の内容についてまとめました。
資生堂アイシャドウブラシは、主に以下の3種類が人気です。
- NANAME FUDE マルチ アイブラシ
- HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシ
- KATANA FUDE アイ ライニング ブラシ
資生堂アイシャドウブラシは「アイシャドウが塗りやすい」「使いやすい」「便利」「肌触りが良い」など好意的な口コミがほとんどでした!
一部には「サイズがやや大きい」という声もありましたが、使い方のコツを掴めばメイクの心強い味方になってくれること間違いなしです!
コメント