【2025年新作春コスメ】予約&発売日カレンダー随時更新中♪詳しくはここをタップ!

【全5種】スキンアクアトーンアップ日焼け止めの色選び!どれがいいかイエベ・ブルべ別に比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。

スキンアクアは5種類あるけど、どれがいいの!?

ロート製薬が販売しているスキンアクア®トーンアップUVエッセンス

2025年1月29日(水)には新作「はかなげブルー」が発売された人気の商品です!

スキンアクアの日焼け止め(トーンアップUV下地)は種類が多くて、どれがいいのか迷いますよね。

色選びではイエベやブルべなどのパーソナルカラーで選ぶのも良いですが「コントロールカラー」として目的に合わせたカラー選びが重要です。

この記事では、スキンアクアの日焼け止め(トーンアップUV下地)全5種類の特徴や違いの比較、口コミ、どこで売っているのかなどをまとめました。

目次

【スキンアクア日焼け止めの色選び】イエベ・ブルベ別パーソナルカラーまとめ

ここではスキンアクア日焼け止めの色選びについて、イエベ・ブルべ別に解説します!

前提として、スキンアクアは化粧下地としても使える日焼け止めですが、パーソナルカラーというより「なりたい肌に合わせたコントロールカラー」として選ぶのをおすすめします♪

しかし、カラーによってはお肌に合わないことや白浮きする可能性もあるため、パーソナルカラーについても解説しますね♪

スキンアクア日焼け止めイエベ春・イエベ秋のおすすめは何色?

スキンアクア日焼け止めイエベ春・イエベ秋のおすすめは以下の3色です!

イエベ春・イエベ秋
  • ミントグリーン
  • ラテベージュ
  • ハピネスオーラ(ローズ)

私はイエベ秋なのですが、気になる赤みをやわらげたいのでミントグリーンを使っています!お肌がパッと明るくなる印象でお気に入りです♪

イエベ春・イエベ秋の方はミントグリーンやラテベージュ、ローズを試してみてくださいね。

スキンアクア日焼け止めブルべ夏・ブルべ冬のおすすめは何色?

スキンアクア日焼け止めブルべ夏・ブルべ冬のおすすめは以下の3色です!

ブルべ夏・ブルべ冬
  • ラベンダー
  • ハピネスオーラ(ローズ)
  • ミントグリーン

ブルべ夏・ブルべ冬の方はラベンダーやローズ、ミントグリーンを試してみてくださいね。

【全5種】スキンアクアトーンアップ日焼け止めはどれがいい?特徴や違いを徹底比較

ここでは、全部で5種類あるスキンアクア®トーンアップUVエッセンスの特徴や違いを徹底比較します!

どれを選べばいいか迷っている人は、色選びの参考にしてくださいね♪

スキンアクア®トーンアップUVエッセンスの特徴は以下のとおり。

スキンアクア®トーンアップUVエッセンスの特徴
  • SPF50+/PA++++
  • 顔・からだ用・化粧下地としても使える
  • せっけんで落とせる
  • スーパーウォータープルーフ
  • みずみずしいサボンの香り

スキンアクア®トーンアップUVエッセンスの値段はいずれも1,100円(80g)です。

化粧下地だけではなく、顔やからだにも使えるのは嬉しいですよね♪

ちなみにスキンアクアの日焼け止めは、店舗や時期によっては定価よりお安く手に入るようです!

ここでは全5種類のスキンアクア日焼け止めはどれがいいのか、目的別に特徴や違いをまとめています。

スクロールできます
商品画像特徴おすすめな人
New!
はかなげブルー
血色を抑えて透明白肌へ!✓自分史上最高の透明感が欲しい
✓黄ぐすみが気になる
ラベンダーワントーン明るい透明肌へ!✓自然な透明感が欲しい
✓肌の黄みが気になる
ミントグリーン赤みレスな澄みわたる透明肌へ!✓肌の赤みを抑えたい
✓ニキビ跡を少しでも隠したい
ローズ血色アップで愛され桃肌へ!✓血色感が欲しい
✓生き生きとした印象に見せたい
ラテベージュ色むら補正ヘルシー肌へ!✓色むらが気になる
✓クマやくすみがきになる
✓黄ぐすみが気になる
参考:ロート製薬公式サイト

スキンアクア日焼け止め新作「はかなげブルー」の発売日・値段

スキンアクア(トーンアップUVエッセンス はかなげブルー)日焼け止め新作「はかなげブルー」の発売日や値段などを調査しました!

スキンアクア日焼け止め新作「はかなげブルー」は2025年1月29日(水)より発売開始されています。

商品名トーンアップUVエッセンス はかなげブルー
値段814円
内容量80g
発売日2025年1月29日(水)

はかなげブルーは、血色をおさえてお肌を明るく見せたいときに使ってほしいアイテムです。

夏場にお肌を明るく見せたい時には、顔だけではなく首元や手、腕、足などに塗っておくとお肌全体がトーンアップできそう♪

「はかなげブルー」の魅力は、血色をおさえて色白の肌へ導いてくれるところ。

店頭でもよく見かける商品で、SNSでも新作が出たと話題になっています。

お肌の透明感をアップさせたい人にはぜひ試してほしい商品です!

スキンアクア日焼け止め新作「はかなげブルー」は、店頭だけでなくオンラインでも購入できますよ♪

取扱店舗やオンライン通販は記事の後半にまとめています。

\スキンアクア新作「はかなげブルー」も要チェック!/

スキンアクア日焼け止めの良い口コミ・悪い口コミ

2025年1月29日(水)より発売開始されたスキンアクア日焼け止め新作「はかなげブルー」の良い口コミ、悪い口コミを調査しました。

ここでは、全5種あるカラーの口コミを一つずつご紹介しています。

良い口コミ

良い口コミでは、お肌のトーンアップを感じる内容や、化粧下地として使ってパウダーで簡単に仕上げられる手軽さが嬉しいとの声が多くみられました。

良い口コミ
  • 【はかなげブルー】ほどよくトーンアップしてくれるので化粧下地が要らない
  • 【ラベンダー】白みラベンダーカラーでほどよくトーンアップしてくれる
  • 【ミントグリーン】白が強いグリーンだが白浮きしないのでグリーンのコントロールカラーとして活躍している
  • 【ローズ】血色が良くなるので化粧下地に使っている
  • 【ラテベージュ】顔のトーンアップというよりはくすみを予防してくれる感じ

スキンアクアの口コミでは「お肌の負担を抑えたいときは化粧下地として使いパウダーで仕上げている」との声が多数見られました。

ガッツリメイクではなく簡単に済ませたい日には、スキンアクアとパウダーの組み合わせもよさそうですね♪

悪い口コミ

全体の口コミとして多かったのは「他の化粧品と組み合わせると崩れやすい」「乾燥しやすく感じる」「塗り始めにアルコールのような香りが気になる」などでした。

カラー別の気になる口コミは以下のとおりです。

悪い口コミ
  • 【はかなげブルー】青みのかかった白いお肌になるので塗りすぎには気を付けた方がいい
  • 【ラベンダー】肌のトーンは明るくなるが塗りすぎると青みががって逆に顔色が悪く見えたため、部分的に使っている
  • 【ミントグリーン】塗り過ぎると白くなるので上手く塗り広げる必要がある
  • 【ローズ】
  • 【ラテベージュ】ミントグリーンからラテベージュに変えるとトーンアップどころかくすみが目立つと感じたので自分には合わなかった

スキンアクアのトーンアップUVエッセンスには細かいラメが入っていますが、学生さんにとっては学校に付けていく際に少し気になるとの意見もあるようです。

スキンアクア日焼け止めトーンアップUVエッセンスはどこに売ってる?

スキンアクア日焼け止めトーンアップUVエッセンスはどこに売ってるのか、取扱店舗やオンライン通販などを調査しました。

スキンアクア日焼け止めトーンアップUVエッセンスの取扱店舗

スキンアクア日焼け止めトーンアップUVエッセンスの取扱店舗は以下のとおりです。

取扱店舗
  • アインズ&トルペ
  • サツドラ
  • ツルハドラッグ
  • マツモトキヨシ
  • ココカラファイン
  • スギ薬局
  • ドン・キホーテ
  • ダイレックス
  • ザ・ビッグ
  • イオンモール
  • ららぽーと
  • デパート・百貨店

スキンアクアは色々な店舗で購入できますね♪

スキンアクア日焼け止めトーンアップUVエッセンスのオンライン通販

スキンアクア日焼け止めトーンアップUVエッセンスが購入できるオンライン通販は以下のとおりです。

スキンアクアは様々なオンライン通販でも購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【よくある質問】スキンアクア日焼け止め

ここでは、スキンアクア日焼け止め(トーンアップUVエッセンス)についてよくある質問に回答します。

日焼け止めスキンアクアは石鹸で落ちる?

落とし方はクレンジング不要。石けんで落とせます。

スキンアクア日焼け止めは何mL?

スキンアクア日焼け止め(トーンアップUVエッセンス)の内容量は、それぞれ80mLです。

スキンアクア日焼け止め「はかなげブルー」はどこに売ってる?

スキンアクア®トーンアップUVエッセンスの取扱店舗およびオンライン通販は本記事にまとめています。

【まとめ】スキンアクア日焼け止めの色選び

この記事では、ロート製薬が販売しているスキンアクア®トーンアップUVエッセンスはどれがいいのか、色選びや違いの比較、口コミ、取扱店舗およびオンライン通販などをまとめました。

スキンアクアの日焼け止めは大人気の商品で、新作「はかなげブルー」にも注目が集まっています。

色選びではパーソナルカラーよりも、なりたいお肌に合わせたコントロールカラーとして選んだ方が使いやすいでしょう。

ぜひ色々なカラーを試して、自分のお肌に合った色選びをしてみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次